2011年11月29日火曜日

「そうさく的なものの明日に」本日初日

かれんの三週連続の企画展第二週目、「そうさく的なものの明日に」展は本日11/29(火)より12/3(土)まで開催しています。

展覧会にはかれんの通所者と作家会わせて40名(チラシでは38名)の作品を展示しています。サイズは8号程度が主です。作品の多くは今年描かれた(作られた)もので2011年という年をどのように過ごしてきたかということが作品に少なからず反映されていると思います。参加者みなさんかなりの力作揃いで小品展ではありますが見ごたえのある展覧会になっていると思います。是非足をお運びください。平日の日中はギャラリーのあるアートかれんの活動の様子も見学できます。

少し出展作品を紹介。


杉山直子さん作品



山本祐子さん作品



水島亜美さん作品



竹植耕平さん作品



門田光雅さん作品



「そうさく的なものの明日に」

 この展覧会に出展しているのは、かれんに通所し日々絵画制作に取り組んでいる方たち、それからかれんの人たちと展覧会を通じ交流を続けている作家の方たち、またかれんのスタッフが直接知っている、あるいは作品を知っていてかれんの人たちと是非一緒に展覧会をしてほしいと思い声をかけさせていただいた作家の方たち、さらには作家の方を通じて紹介していただいた作家さん、になります。

 8坪の小さなギャラリーに40名の参加者が集いそれぞれの思いをかたちにした作品を持ち寄る。一点々々は小さくなるもののそれぞれのヒストリーを感じさせるに十分の内容が揃ったと思います。

 展覧会のタイトルは人の手による創作活動が震災後、原発事故後の世界にも、以前と変わらず在り続ける、その大切さ、存在意義を確認したいと思い付けたものです。

 何かを作ること、それが結果として作品となる。もしくはその結果を前提として物を作る。いずれにせよ創作行為は作品を完成させることが(もちろん)目的ではなくその過程で何が起こるか、どんな気持ちを呼び起こすか、どんな出会いをもたらすか、どんな未知の作用を備ええるのか、ということこそが大切ですし、そのことをある程度感覚としてそれぞれの創作者がとらえているから続けられるものなのだと思うのです。

 とは言えかたちとして作品が残されると、その時の作者の思いはそのまま、もしくは受け止められる時代の感性で、未来へ伝えられることがあるでしょう。作品は残されることで先の世界と今の世界との関係が生まれるきっかけとなるのです。

今日、行われている創作的な活動を明日に届けたい、未来に伝えたい、と多くの創作者たちが思っている事を願って。そして、出来れば人々が暮らしていて毎日の幸福を感じられる世界を築く、小さいけれど一つの力となれるように。そんな気持ちでこの展覧会を組織しました。

(2011年11月29日 かれん 天本健一)